印刷の種類を知って、目的にあった印刷方法を!
インクジェット印刷の特徴とは?
インクジェット印刷とは、その名の通りインクによる印刷です。プリンターのヘッド部分からインクを噴出し、それがお互いににじむことで、多様な色合いを出します。写真や絵など、色味を重視するものの印刷に適しています。ただし、一般的なインクジェットプリンターは、水性インクのものが大多数です(メーカーによっては、いくつかの色で油性インクを使用している場合もあります)。水濡れの可能性がある環境ではオススメしません。
レーザー印刷の特徴とは?
レーザー印刷は、トナーという粉を噴出し、それを熱によって紙に定着させる印刷方法です。インクジェットと異なり色がにじまないため、比較的くっきりした色合いになります。インクジェットと比べ色の幅が制限される点、水に濡れても文字がにじまない点から、ビジネス文書などに適しています。一度に大量印刷できる点も、レーザープリンターの強みです。では、さらに二者を比較して、どういうシチュエーションに適しているかみてみましょう。
インクジェットとレーザーの違い
先程述べたように、インクジェットは色合いが多様で水濡れに弱い、レーザーは水濡れに強く印刷速度も早い、という特徴があります。その他の違いとして、コストの問題があります。一般的にインクジェットは導入コストが低く、ランニングコストが高め、レーザーは導入コストが高く、ランニングが低めです。それもあり、インクジェットは家庭向け、レーザーはビジネス向けなのです。1日100枚以下の印刷の場合は、インクジェットでもコストの損にはならず、それ以上印刷する場合はレーザーの方がオトクです。印刷環境や印刷枚数に応じて、プリンターの種類を選んでみましょう。
封筒印刷を大量に行う場合、専門業者への依頼によってスムーズに作業が進み、見栄えの良い仕上がりも期待できます。
previous - next
Comments are closed.
Posted by: admin on
2016年3月13日